ゲーミングノートスペック診断MyパソコンG-GEAR note N1587J-720/T265,958円(税込)

TSUKUMO 『G-GEAR note N1587J-720/T』は、ゲーミング用途に最適の高速CPU 「Intel Core i7-8750H」と、良好なコストパフォーマンスを発揮する高性能GPU「NVIDIA GeForce RTX 2070」を搭載し、その価格がからもゲーミング向けならではの高級感を感じさせるミドルハイクラスの15.6インチ ゲーミングノートだ。
このページでは『G-GEAR note N1587J-720/T』のスペックや価格を、他モデルやゲーム推奨スペックとの比較を交えながらチェックしていく。
ゲーム
推奨スペックを満たすゲームタイトル
当サイト取り纏めのPCゲームタイトルの推奨スペックと当パソコンスペックを照らし合わせせつつ、各ジャンルごとに推奨スペックを満たすタイトルをいくつかピックアップしてみた。当サイトのPCゲーム検索や、My ゲーム選択機能を利用すれば、当パソコンが所定タイトルの推奨スペックを満たすか否かが簡単にチェックできるので活用してもらいたい。
MMORPG
PCオンラインゲームにおいて、未だ不動の人気を誇るジャンルと言えばMMORPGだ。高スペックを要求しない、歴史のある人気タイトルも数多く揃っており、エントリー~ミドルクラスのゲーミングPCでもプレイが十分に楽しめるため、ゲーム人口が多いのもこのジャンルの特徴だ。
価格
価格推移
『G-GEAR note N1587J-720/T』の設定価格 265,958円は直近で変化がないか? 当パソコン及び、同スペック相当モデルの直近60日の価格推移を見ながら購入タイミングについて考察する。
まず、当パソコン(同一モデル名のマイナーチェンジを含む)の価格推移を見る。

グラフの青線は現在価格、赤線が日別の設定価格となる。グラフに示した通り、直近60日の価格は 265,958円から変化しておらず、安定傾向だ。この傾向から現状どのタイミングで購入に至っても特に問題はないと言えるだろう。ただし、購入タイミングを先送りする場合不意のマイナーチェンジ・在庫切れ・販売期間終了による取り逃しをのリスクだけはあるので、その点には十分注意したい。
次に、同スペック相当モデルの直近60日の最安価格推移を見ていく。

グラフでは、CPU・GPU・モニタサイズ等の主要構成に関しては同一、メモリ・HDD・SSD等その他の構成要素に関してはそれ以上のモデルを「同スペック相当」とし、その内の最安価格を表した。最安価格の直近60日は265,958円から変化していない。このスペック帯では現状、各メーカー・モデルの大きな動きはなく、この価格で当面は安定する可能性が高い。この価格を念頭に予算感の擦り合わせが可能かの検討を進めていくのが良いだろう。
スペック
主要諸元
『G-GEAR note N1587J-720/T』の主要諸元は以下の通り。
CPU | Intel Core i7-8750H (2.2 - 4.1GHz / 6コア / Coffee Lake) |
---|---|
GPU | NVIDIA GeForce RTX 2070 (8GB) |
メモリ | GB |
SSD | 512GB |
画面サイズ | 15.6インチ |
最大解像度 | 1920×1080 |
並んだスペックを見ていくと、ゲーミングPCでは必須ポイントと言える、SSD512GBをキチンと装備しており、日常利用の起動速度の速さもちろん、ロードが頻繁なゲームタイトルも快適にプレイが可能だ。全体感としては標準構成を網羅した、すっきりとした構成に仕上がっている。
NVIDIA GeForce RTX 2070

当パソコンに搭載の「NVIDIA GeForce RTX 2070」は、「リアルタイムレイトレーシング」を実現する Turing アーキティクチャ採用のミドルハイクラス向けGPUだ。
その性能は新世代のGPUにふさわしく、前世代のハイエンドクラスだったGTX 1080と同格に位置する。
RTX 2070ならば、旧作タイトルでの超解像度・最高画質の快適プレイが保証されることはもちろん、新作重量級タイトルでも安定したプレイが楽しめることは間違いない。 徐々に勢力をのばしてきているVRタイトルについても VR酔いを防止、没頭感を高める高fpsを求めるとGPUに相応の余力が必要 だが、RTX 2070ならば盤石だ。
更に上を見ればキリがないのがハードスペックだが、コストとパフォーマンスの両立を考えるならば「 70系のミドルハイエンドモデルが最適解 」といえるだろう。
GeForce RTX 2070 | ||||||
GeForce RTX 2060 | ||||||
GeForce GTX 1660 Ti | ||||||
GeForce GTX 1070 | ||||||
GeForce GTX 1060 | ||||||
GeForce GTX 1650 | ||||||
GeForce GTX 1050 Ti | ||||||
GeForce GTX 1050 | ||||||
-50% | +50% | +100% | +150% |
Intel Core i7-8750H

当パソコンに搭載の「Intel Core i7-8750H」は定格2.2GHz、最大4.1GHzのクロックにて動作する、第8世代(Coffee Lake)のCPUだ。
ゲーミング用途におけるスタンダードと言えばCore i7シリーズ。実際、各メーカーゲーミングモデルの大多数はCore i7を採用している。日常用途+αの動作においてもパフォーマンスをいかんなく発揮し、ゲームだけでなく動画編集や大量データ処理の作業もストレスなくこなしてくれる。
ノート向けCore i7での初めての6コアモデルとなるのがこの8750H。とかくデスクトップPCに比べて見劣りしがちなノート向けCPUだったが6コア化の効果は非常に大きく、従来のCPUに比べて更なる安定感とパフォーマンスの向上が期待できそうだ。 快適なゲームプレイを見据えるならば、現在主流となった8750Hが最良の選択だろう。
Core i7-9750H | ||||||
Core i7-8750H | ||||||
Core i7-10710U | ||||||
Core i5-9300H | ||||||
Core i5-8300H | ||||||
-50% | +50% | +100% | +150% |
ゲーミングPCの流行をなぞると、GPU豪華一点主義を正とする時代は確かに存在した。しかし、現在の傾向で言えばCPUはもう一翼のマシンの心臓部としての貢献比重が大きく、GPUやその他構成とのバランスを取ることがより重要になってきている。カスタマイズやスペック選定の際に一点に比重を置きすぎて他方でボトルネックを生み出し、コストメリットを失ってしまうことが無いよう心掛けたい。
総括
TSUKUMO G-GEAR note N1587J-720/T 265,958円(税込)
価格 | 7.5 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
対応タイトル | 5 | ||||||||||
CPU | 8 | ||||||||||
GPU | 10 | ||||||||||
その他構成 | 7 |
当ページの内容は適時更新しているものの、メーカーサイトより情報を取得した時点の価格・スペックに基づいたものであり、最新情報と内容が異なる事もある点をご了承いただきたい。 更に安い価格へ改定されていたり、無料アップグレードでスペックがより良いものとなっている場合もあるので、下記リンクから、その目で最新の価格や、詳細情報をチェックしてほしい。